SCROLL
審美は「本当の美しさを的確に見極めること」という意味です。それを歯科に置き換えると、「患者様の持つ美しさを見極め、引き出すこと」であると当院は考えています。それは決して、歯並びを整える・セラミックを被せる・ホワイトニングをするといった単純なものではありません。
お顔全体で考えたときの、歯の色彩美・形態美・機能美のバランスが調和することによって、まるで天然歯のような美しい口元になります。これらの美しさを見極め、患者様に最適な口元を目指してあらゆる治療法を用いて改善していく。それがユアーズデンタルクリニックの審美歯科です。
当院では審美歯科をご検討の方へのドクターカウンセリングやセカンドオピニオンも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
当院では3つのコンセプトを掲げています
お口の見た目を改善するだけでなく、心から満足していただける口元を目指しています。それぞれについて詳しくご説明致します。
当院が考える美しい口元は、治療した歯が天然歯と見紛うほど自然であることであると考えています。作られた口元ではなく「自然」であることが重要で、お口全体と調和することによって、その人本来の美しさが引き出されます。
歯にセラミックを被せることをゴールにしている人はいません。 もちろん、矯正装置を装着していることをゴールにしている人はいません。それは、患者さんの治療が終わったあとの言葉が表しています。
コンプレックスによって消極的なっていた自分が、美しく健やかな自分を取り戻すことができるきっかけになります。
数年から十数年後に起こるトラブルを想像せずに、多大なる歯質及び歯髄(歯の神経)を犠牲にして、今に注力した治療が行われているケースは少なくありません。
なぜ、そのような治療が行われるのかというと、治療後数年〜10年程度は問題が起こらず、痛みも発生しないため、トラブルが少ないからです。しかし、10年以上経過したときに、歯の根の膿の再発もしくは歯根破折、何らかのトラブルが発生し、抜歯をしてインプラントに置き換えるケースも少なからず存在しています。
一方で、多少の犠牲は必要です。ラミネートベニアでは唇側のエナメル質を削らなければなりません。セラミッククラウンをする際も歯を削る必要があります。
それを如何に最小限に食い止めるか、歯髄を守るかがとても重要であると考えています。したがって、当院では長期的な視点から逆算し、最小限の犠牲で最大の機能を獲得する治療を目指しています。
審美歯科は口元の印象に大きな影響を与えます。また、自由診療になるため治療費が保険診療に比べて高くなります。そのため、より確実な治療に加え、改善した審美性が長持ちすることがとても重要になっています。患者様には見えない部分ですが、とても重要な部分ですので、動画をご覧ください。
最小限の治療で、最大限の効果を発揮する治療方法の一つであるダイレクトボンディングによる審美治療です。セラミックインレーやアンレーなどに比べて、切削範囲が狭い(余分な歯の切削を必要としない)ため、歯質を最大限残すことができます。 また、歯の色味の調整がしやすいのも特徴です。
みなさんご存知セラミックインレーです。 覆う範囲が広い場合や口頭を覆う必要がある場合は歯型を取り、歯科技工士が模型上で作製するセラミックインレーやセラミックアンレーを装着します。
前歯のブラックトライアングルをダイレクトボンディングで修復することができます。写真は5年ほど経過した時点ですが、審美性は保たれたままです。
ラミネートベニアは、歯の表面だけをごく僅かに削り、歯の形に適したセラミックを貼り付けます。それによって、歯の形態や色調を改善することができ、美しい前歯になります。
前歯の変色と形が気になっていた左側中切歯の差し歯をセラミックにかえる審美治療を行いました。治療終了後3年経過時。歯の色や形が整い、歯茎もきれいになっていることが分かります。
古くなった差し歯を入れ替えています。土台となる歯の根の治療を行っている他、歯茎の形も整え、見た目をきれいにしています。
隙間が空いていた前歯をセラミックの歯で整えました。あわせて、隙間ができる原因になっていた上唇小帯(上唇中央の内側にある筋)の処置も行った他、歯茎も全体のバランスを整えています。
前歯部の抜歯が必要な場合は、インプラントにて審美修復することが可能です。インプラントは自立できるという特徴から、他の歯に影響がなく、天然歯のような審美性と機能性を獲得することができます。
根面被覆術と呼ばれる、歯肉移植を併用した歯肉退縮(歯茎下がり)の治療です。上の奥歯の裏側の歯茎を採取し、移植部位に貼り付け、縫合。 抜糸までは1〜2週間、その後安定するまでに3ヶ月程度経過観察を行います。
歯列矯正によって、歯並びを改善していきます。また、歯並びだけでなく、正しい咬み合わせを作ることで審美的にも機能的にも満足行く口元を実現することができます。
※ブラケットによる矯正治療とマウスピース型矯正装置に対応しています。
ユアーズデンタルクリニックでは審美歯科のセカンドオピニオンを承っております。
口元の見た目や歯科疾患によって失われた審美性を取り戻したいなど、様々なお悩みにお応えします。