診療時間
10:00~13:30
15:00 - 18:30
15:00 - 17:30

休診日: 木・日・祝

※ 祝日がある週の木曜は半日診療いたします

審美歯科

Esthetic Dentistry

SCROLL

あなたが持つ本当の美しさを引き出し、
天然歯と見紛うような口元を目指す「審美歯科」

審美は「本当の美しさを的確に見極めること」という意味です。それを歯科に置き換えると、「患者様の持つ美しさを見極め、引き出すこと」であると当院は考えています。それは決して、歯並びを整える・セラミックを被せる・ホワイトニングをするといった単純なものではありません。

お顔全体で考えたときの、歯の色彩美・形態美・機能美のバランスが調和することによって、まるで天然歯のような美しい口元になります。これらの美しさを見極め、患者様に最適な口元を目指してあらゆる治療法を用いて改善していく。それがユアーズデンタルクリニックの審美歯科です。

当院では審美歯科をご検討の方へのドクターカウンセリングやセカンドオピニオンも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

当院の審美歯科における
コンセプト

当院では3つのコンセプトを掲げています

  • 天然歯と見紛うほどの自然で美しい口元
  • 口元だけではなく心が前向きになる治療
  • 最小限の犠牲で最大限の機能を獲得する

お口の見た目を改善するだけでなく、心から満足していただける口元を目指しています。それぞれについて詳しくご説明致します。

天然歯と見紛うほどの自然で美しい口元

当院が考える美しい口元は、治療した歯が天然歯と見紛うほど自然であることであると考えています。作られた口元ではなく「自然」であることが重要で、お口全体と調和することによって、その人本来の美しさが引き出されます。

心が前向きに、自分に自信が持てるようになる

歯にセラミックを被せることをゴールにしている人はいません。 もちろん、矯正装置を装着していることをゴールにしている人はいません。それは、患者さんの治療が終わったあとの言葉が表しています。

  • 人前で口を開けて笑えるようになった
  • 鏡を見るのが楽しくなり、身だしなみにより一層気を使うようになった
  • スマホの写真に写った自分の笑顔を見て嬉しくなった

コンプレックスによって消極的なっていた自分が、美しく健やかな自分を取り戻すことができるきっかけになります。

最小限の犠牲で最大限の機能を獲得する

数年から十数年後に起こるトラブルを想像せずに、多大なる歯質及び歯髄(歯の神経)を犠牲にして、今に注力した治療が行われているケースは少なくありません。

なぜ、そのような治療が行われるのかというと、治療後数年〜10年程度は問題が起こらず、痛みも発生しないため、トラブルが少ないからです。しかし、10年以上経過したときに、歯の根の膿の再発もしくは歯根破折、何らかのトラブルが発生し、抜歯をしてインプラントに置き換えるケースも少なからず存在しています。

一方で、多少の犠牲は必要です。ラミネートベニアでは唇側のエナメル質を削らなければなりません。セラミッククラウンをする際も歯を削る必要があります。

それを如何に最小限に食い止めるか、歯髄を守るかがとても重要であると考えています。したがって、当院では長期的な視点から逆算し、最小限の犠牲で最大の機能を獲得する治療を目指しています。

精密な審美歯科を行うための
こだわり

審美歯科は口元の印象に大きな影響を与えます。また、自由診療になるため治療費が保険診療に比べて高くなります。そのため、より確実な治療に加え、改善した審美性が長持ちすることがとても重要になっています。患者様には見えない部分ですが、とても重要な部分ですので、動画をご覧ください。

ラバーダム防湿

精密な型取り

仮歯(プロビジョナルレストレーション)

当院で行える審美歯科の種類

症例紹介

奥歯の審美治療:ダイレクトボンディング

Before
Under treatment
After

最小限の治療で、最大限の効果を発揮する治療方法の一つであるダイレクトボンディングによる審美治療です。セラミックインレーやアンレーなどに比べて、切削範囲が狭い(余分な歯の切削を必要としない)ため、歯質を最大限残すことができます。 また、歯の色味の調整がしやすいのも特徴です。

年代・性別
40代 女性
主訴
銀歯を白くしたい
診断
2次虫歯
治療
ラバーダム防湿、虫歯の治療、ダイレクトボンディング
治療期間
1日
治療費用
55,000円(税込)
治療のリスク
一時的な知覚過敏が起こる可能性がある
奥歯のダイレクトボンディングの動画を見る
症例紹介

奥歯の審美治療:セラミックインレー

Before
After

みなさんご存知セラミックインレーです。 覆う範囲が広い場合や口頭を覆う必要がある場合は歯型を取り、歯科技工士が模型上で作製するセラミックインレーやセラミックアンレーを装着します。

年代・性別
30代 女性
主訴
銀歯を白くしたい
診断
2次虫歯
治療
ラバーダム防湿、虫歯の治療、セラミックインレーのセット
治療期間
2回
治療費用
88,000円(税込)
治療のリスク
一時的な知覚過敏が起こる可能性がある
症例紹介

前歯の審美治療:ダイレクトボンディング

Before
After

前歯のブラックトライアングルをダイレクトボンディングで修復することができます。写真は5年ほど経過した時点ですが、審美性は保たれたままです。

年代・性別
70代 女性
主訴
口元を綺麗にしたい(ブラックトライアングル)
診断
ブラックトライアングルによる審美不全
治療
ラバーダム防湿、ダイレクトボンディング
治療期間
1回
治療費用
66,000円(税込)
治療のリスク
一時的な知覚過敏が起こる可能性がある
奥歯のダイレクトボンディングの動画を見る
症例紹介

前歯の審美治療:ラミネートベニア

Before
After

ラミネートベニアは、歯の表面だけをごく僅かに削り、歯の形に適したセラミックを貼り付けます。それによって、歯の形態や色調を改善することができ、美しい前歯になります。

年代・性別
30代 女性
主訴
結婚式までに歯を綺麗にしたい
診断
前歯の審美障害、ブラックトライアングル、不良補綴物
治療
ラバーダム防湿、ラミネートベニアによる前歯の修復
治療期間
3回
治療費用
154,000円(税込)
治療のリスク
一時的な知覚過敏が起こる可能性がある
ラミネートベニアを詳しく見る
症例紹介

前歯2本のオールセラミッククラウン

Before
After

前歯の変色と形が気になっていた左側中切歯の差し歯をセラミックにかえる審美治療を行いました。治療終了後3年経過時。歯の色や形が整い、歯茎もきれいになっていることが分かります。

年代・性別
40代 男性
主訴
前歯を綺麗にしたい
診断
不良補綴物による前歯の審美障害
治療
セラミック修復1本+ホワイトニング
治療期間
4ヶ月
治療費用
187,000円(税込)
治療のリスク
歯ぐきの腫脹
症例紹介

前歯の審美治療:前歯4本のオールセラミッククラウン

Before
After

古くなった差し歯を入れ替えています。土台となる歯の根の治療を行っている他、歯茎の形も整え、見た目をきれいにしています。

年代・性別
40代 男性
主訴
前歯を綺麗にしたい
診断
虫歯、不良補綴物による前歯の審美障害
治療
精密根管治療+歯周形成外科+セラミック修復4本
治療期間
8ヶ月
治療費用
726,000円(税込)/ 片顎
治療のリスク
歯ぐきの腫脹
症例紹介

前歯の審美治療:隙間を埋めるためのオールセラミッククラウン

Before
After

隙間が空いていた前歯をセラミックの歯で整えました。あわせて、隙間ができる原因になっていた上唇小帯(上唇中央の内側にある筋)の処置も行った他、歯茎も全体のバランスを整えています。

年代・性別
40代 男性
主訴
前歯の隙間を治したい
診断
歯周形成外科+セラミック修復4本
治療
精密根管治療+歯周形成外科+セラミック修復4本
治療期間
8ヶ月
治療費用
726,000円(税込)/ 片顎
治療のリスク
疼痛・歯肉腫脹
症例紹介

前歯の審美治療:審美インプラント

Before
After

前歯部の抜歯が必要な場合は、インプラントにて審美修復することが可能です。インプラントは自立できるという特徴から、他の歯に影響がなく、天然歯のような審美性と機能性を獲得することができます。

年代・性別
40代 女性
主訴
前歯が折れたのでインプラントしたい(他院からのご紹介)
診断
前歯が折れている
治療
抜歯、インプラント埋入、結合組織移植術(歯茎の移植)
治療期間
6ヶ月程度
治療費用
550,000円(税込)
治療のリスク
術後疼痛・腫脹・内出血の可能性
症例紹介

歯肉の審美治療:歯肉退縮治療(歯周形成外科)

Before
After

根面被覆術と呼ばれる、歯肉移植を併用した歯肉退縮(歯茎下がり)の治療です。上の奥歯の裏側の歯茎を採取し、移植部位に貼り付け、縫合。 抜糸までは1〜2週間、その後安定するまでに3ヶ月程度経過観察を行います。

年代・性別
50代 女性
主訴
歯茎下がりを治したい
診断
歯周病を伴わない歯肉退縮
治療
根面被覆術(歯茎の移植)
治療期間
3ヶ月程度 (治癒期間含む)
治療費用
220,000円(税込)
治療のリスク
術後疼痛、術後腫脹の可能性がある
歯肉退縮治療の動画を見る
症例紹介

歯列全体の改善:矯正治療

Before
Under treatment
After

歯列矯正によって、歯並びを改善していきます。また、歯並びだけでなく、正しい咬み合わせを作ることで審美的にも機能的にも満足行く口元を実現することができます。
※ブラケットによる矯正治療とマウスピース型矯正装置に対応しています。

年代・性別
60代 女性
主訴
今まで気になっていた歯並びを、いよいよ治したい
診断
叢生(乱杭歯)
治療
矯正治療(非抜歯)
治療期間
12ヶ月程度
治療費用
880,000〜1,100,000円(税込)
治療のリスク
装置の痛みがある、装置の脱離(外れる)など

審美歯科の流れ

ご予約
まずはWEBもしくはお電話にてご予約をお願いします。
事前に治療相談したい方や、セカンドオピニオンも随時受け付けております。
精密診断(所要時間: 1時間)
問診、う蝕(虫歯)の検査、歯周ポケット検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、CT撮影などの検査やこれらの検査から得られた情報を用いて治療計画を立てます。
精密診断の費用
16,500円(税込)
※ CT撮影した場合には上記診断料に別途5,500円のCT撮影費用がかかります
カウンセリング(所要時間: 1時間)
患者さまのご希望、理想、お悩みなどをお聞きし、個々人に適した審美治療をご提案します。 また、明瞭な治療を行うためにもメリット、デメリットも十分にお伝えします。気になることはこの時点で解消することが重要です。何でもお聞き下さい。
ご契約
治療計画、方針にご納得いただけたら、ご契約をさせていただきます。
治療開始
治療計画に則って治療を進めます。 その際、患者さんに丁寧且つ精度の高い治療を行うために、1回60分程度の治療時間をいただいております。
治療完了、メンテナンス
治療終了後は、良好な審美性を維持するためにも定期検診(メンテナンス)をすることが大切です。2〜3ヶ月に1回の定期検診をおすすめしています。
患者さまの口腔状態によって、定期検診の間隔は変わります。問題を未然に防ぐ、最小限に抑えることも大切です。

セカンドオピニオンを承っております

ユアーズデンタルクリニックでは審美歯科のセカンドオピニオンを承っております。
口元の見た目や歯科疾患によって失われた審美性を取り戻したいなど、様々なお悩みにお応えします。

Reservation

診療予約・相談予約

初めての方には、
診療相談および検査を受けていただきます

休診日: 木・日・祝

※ 祝日がある週の木曜は半日診療いたします

住所
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ 6F
アクセス
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」地下道直結
パーキング
近隣駐車場提携あり(カモンチケット)