診療時間
10:00~13:30
15:00 - 18:30
15:00 - 17:30

休診日: 木・日・祝

※ 祝日がある週の木曜は半日診療いたします

ラミネートベニア

Laminate veneers

SCROLL

ラミネートベニアとは?

ラミネートベニア治療は前歯の審美歯科治療の一つなのですが、前歯セラミック治療とは少し異なります。変色歯や矮小歯、歯並びがよくない歯など、歯の色・形・並びが気になっている場合の改善方法の一つです。具体的には、歯の表面に薄いセラミックのカバーを貼り付ける治療法です。

ラミネートベニアの適応・非適応

ラミネートベニアの適応
  • 歯の形態修復(矮小歯含む)
  • 歯の色調改善(変色歯)
  • 正中離開の改善(すきっ歯)
  • 軽度の歯列改善

これらの症例に適応します。
ラミネートベニア最大のメリットは、歯を削る量が少なく低侵襲な審美修復であるため、天然歯に負担をかけずに、美しい仕上がりになることです。また、天然歯に負担がかからないことから、歯の寿命が短くなることはありません。

ラミネートベニアの非適応
  • 歯の1/2以上を覆う修復が必要な場合(クラウンの適応)
  • 咬合力が強すぎる(噛む力が強すぎる)
  • 歯ぎしり、食いしばりがある

これらの場合は、非適応となります。
理由としては、歯質の量が少ないと強度が保たれないため、歯が折れてしまうことがあります。また、歯ぎしりや食いしばりをすると治療した歯がたわみ、接着されている天然歯とラミネートベニアにテコの原理のように応力がかかるため、ラミネートベニアが外れてしまいます。

強度の観点と患者さんご本人の咬合力を加味しながら、最終的に判断していくことになります。

セラミッククラウンとの違い

従来のセラミックの差し歯と何が違うのかと言うと、セラミックの差し歯はセラミック冠と言って、歯の全周を覆うようにスッポリと歯に被せてしまうタイプを指します。
「茶筒の蓋」のようなイメージです。

一方でラミネートベニアは、「付け爪」のように、歯の表面だけ処理してセラミック片を接着する治療法になります。「前歯が気になるからセラミックの差し歯にした」という方がいらっしゃいますが本当に歯の全周を削らなければならないのかは疑問が残ります。

当然歯の切削量は、全周を削る従来のセラミック冠の方が多いので、ラミネートベニアのように最小限の表面だけの歯の切削で済めば、歯へのダメージも少ないですし、歯の寿命も縮めることはありません。もうすでに歯に大きな樹脂の詰め物が入っていて変色してしまっていたり、歯と歯の隙間が大きく開いていて「すきっ歯」のようになっていたり、もともと歯の形成不全で小さい歯になっているような場合に、歯の切削量が少ない審美治療としてラミネートベニア治療が推奨されます。

当院のラミネートベニアの特長

拡大鏡・マイクロスコープ下の精密な治療

最小限の切削量に納めるためには、拡大視野下での処置が必須となります。そのため、拡大鏡やマイクロスコープを用いた精密な治療を行います。患者様に見えない細部までこだわり抜いた治療をお約束します。

日本トップレベルのセラミスト(歯科技工士)が製作を担当

保険診療で用いる大量生産型の技工物ではなく、1つ1つフルオーダーメイドで作成するセラミック技工物は一種の芸術作品と言えます。院長の湯口とセラミストの症例が歯科の専門誌に掲載されるほどの完成度のため、高いクオリティのラミネートベニア治療が可能になります。

ラミネートベニアの症例

症例紹介

ラミネートベニアで歯の形態不全を改善した症例

Before
After
年代・性別
40代 女性
主訴
前歯の綺麗にしたい
診断結果
前歯の形態不全
治療内容
ラミネートベニアでの修復
治療期間
3ヶ月程度
治療費用
165,000円(税込)/ 1本
治療のリスク
噛み合わせを考慮しないとラミネートベニアが外れる場合がある。
症例紹介

ラミネートベニアで上顎前歯の審美改善をした症例

Before
After
年代・性別
40代 女性
主訴
前歯の綺麗にしたい
診断結果
前歯の形態、色調、バランス不全
治療内容
ラミネートベニアでの修復
治療期間
3ヶ月程度
治療費用
187,000円(税込)/1本
治療のリスク
噛み合わせを考慮しないとラミネートベニアが外れる場合がある

ラミネートベニアの費用

1歯あたり
治療の複雑性により変動します。
165,000円〜187,000円円(税込)

まずはカウンセリングから始めませんか?

ラミネートベニアをご検討の方は、まずドクターカウンセリングから始めてみませんか?ラミネートベニアの適応・非適応の判断や患者様のご要望に対してより良い治療法が見つけられるかもしれません。審美歯科に強みのある当院であれば、きっと患者様のお力になれると思います。

Reservation

診療予約・相談予約

初めての方には、
診療相談および検査を受けていただきます

休診日: 木・日・祝

※ 祝日がある週の木曜は半日診療いたします

住所
〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西1-13 ル・トロワ 6F
アクセス
地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通駅」地下道直結
パーキング
近隣駐車場提携あり(カモンチケット)