こんにちは。
札幌の歯ぐき治療、歯周病治療に力を入れているユアーズデンタルクリニック院長の湯口です。
今回は患者さんから実際にお問い合わせがあったり、カウンセリングの際に受けたご質問からまとめた、歯ぐき下がり(歯ぐき退縮・歯肉退縮)治療に関するQ&Aを掲載します。
Q.歯ぐき下がりの原因は何ですか?
A.原因は様々あります。歯ぐきは年齢とともに少しずつ下がっていくものですが、特に以下のような理由で劇的に下がることがあります。それは歯磨きの時の歯ブラシ圧が強い場合や、矯正治療で無理に歯を動かした場合や、歯ぎしりなどが原因です。一度下がってしまった歯ぐきは自然には元には戻りません。
Q.歯ぐき下がりは病気ですか?
A.歯ぐき下がりは病気の時とそうでない時があります。歯肉退縮で悩んでいる多くの方が病気ではない方の歯ぐき下がりですので、それを治療をするかどうかは患者さんの希望がある場合のみと言うことになります。実際には「見た目が気になる」「歯がしみる」などが主訴で歯肉退縮の治療を行います。そういった主訴がない場合には治療の対象外になります。ただし、年齢が上がるにつれて、下がってしまった歯ぐきに問題が起こることがあります。高齢者に問題になるのは、歯ぐきが下がって歯が露出したところがむし歯になってしまう根面むし歯です。例え歯ぐき退縮自体が病気でなくても、それが原因で別の問題が生じる可能性があることも言及しておきます。
Q.歯ぐき下がり(歯ぐき退縮、歯肉退縮)を治すことはできますか?
A.歯ぐき下がり(歯ぐき退縮、歯肉退縮)を治すことは可能です。歯ぐき下がりには2つの種類があり、歯周病ではないのに歯ぐきだけが下がってしまっている場合と、歯周病も併発して歯ぐきが下がってしまっている場合とがあります。前者の方は歯周形成外科手術を行うことで歯ぐき下がりを治すことができますし、後者の場合には歯周組織再生療法が必要になります。
Q.実際に歯ぐき下がりの手術はどんなことをするんですか?
A.ほとんどの場合に歯ぐきの移植をします。上の奥歯の裏側から自分の歯ぐきの一部を採取して、下がった部分に貼り付けて縫います。自分の歯ぐきなので拒絶反応がないですし、採取した部分の歯ぐきも元通りに再生します。歯ぐきの移植を併用した根面被覆という歯周形成外科手術を行うことで、下がってしまった歯ぐきをもう一度復活することができます。
Q.歯ぐき下がりの手術は痛いですか?
A.歯ぐきの手術自体は麻酔をするので痛くないです。歯ぐきが下がっている側は手術後も痛みは少ないです。ただ歯ぐきを採取した口蓋側の歯ぐきは術後2週間くらいヒリヒリした違和感は出ることがあります。熱いもの、辛いもの、酸味のある飲み物や食べ物を避けていただきます。治りかけの口内炎のような症状ですので2週間以降は何でもなくなります。手術自体は1~2時間で終わりますし、浸潤麻酔しかしないので、手術が終わった直後から普通に歩いて帰ることができます。
Q.歯ぐきの手術の時に注意することはありますか?
A.手術後に安静にしていただくことです。特に手術直後は糸で縫合していますので、自分で鏡で見るために唇をめくったり、大きく口を開けたりすることは縫合糸が緩んだり、傷が開いたりすることがあるので注意していただきます。また口の中に食べ物を入れすぎないように細かくした食べ物を食べていただいたり、術後の出血の予防や歯ぐきの治癒促進のために飲酒は控えてもらいます。手術日は長時間の入浴や激しい運動も控えていただきます。術後2週間が過ぎれば通常通りの生活に戻れます。
以上、歯肉退縮の治療に関するQ&A第一弾でした。
歯ぐき退縮の治療に関してはユアーズデンタルクリニックのYoutubeチャンネルでも解説しています。
再生回数68万回超えの動画はこちらからご覧ください。
当院は札幌のみならず、小樽、北広島、苫小牧、日高、函館、中標津、釧路、帯広、根室、稚内など北海道の遠方からも患者さんが治療に訪れています。
歯肉退縮治療、歯周病再生治療、審美歯科治療、インプラント治療などにも対応していますので、
歯でお悩みの方で当院での治療をご希望の方はこちらからでも初診予約をしていただけます。
またお問い合わせにも対応しておりますのでこちらからお問い合わせください。